失業保険の手続きについて
失業保険の手続きについてお伺いします。
私は今年の2月にバイト先が倒産し、解雇されました。
雇用保険は払っていたので、失業保険の手続きをしました。
が、肝心の認定日を勘違いしており、3日ほど過ぎてから行っていない事に気づきました。
すぐに職安の方に連絡するべきだったんでしょうが、そのときはすでに違うバイト先が決まっており、そのままにして働き始めました。
そこで現在なんですが、今回引越しをすることになり転職しようとバイト先を退職しました。
失業保険は退職した翌日から、1年以内であれば手続きをして給付してもらえるんですよね?
2月に解雇された時の失業保険の手続きができると思うんですが、認定日に参加していないので、また初めからやり直しでしょうか?
だとすると、また離職票などが必要になりますか?
あと、他県に引越しをするんですが、引越し先での手続きのほうがスムーズでしょうか?
私は職業訓練所等に通いたいと思っています。
自分で職安に聞きに行った方が早いとは思いますが・・・
もしよければ教えていただきたいと思い質問しました。
質問の意味など乱文のためわかりづらいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
失業保険の手続きについてお伺いします。
私は今年の2月にバイト先が倒産し、解雇されました。
雇用保険は払っていたので、失業保険の手続きをしました。
が、肝心の認定日を勘違いしており、3日ほど過ぎてから行っていない事に気づきました。
すぐに職安の方に連絡するべきだったんでしょうが、そのときはすでに違うバイト先が決まっており、そのままにして働き始めました。
そこで現在なんですが、今回引越しをすることになり転職しようとバイト先を退職しました。
失業保険は退職した翌日から、1年以内であれば手続きをして給付してもらえるんですよね?
2月に解雇された時の失業保険の手続きができると思うんですが、認定日に参加していないので、また初めからやり直しでしょうか?
だとすると、また離職票などが必要になりますか?
あと、他県に引越しをするんですが、引越し先での手続きのほうがスムーズでしょうか?
私は職業訓練所等に通いたいと思っています。
自分で職安に聞きに行った方が早いとは思いますが・・・
もしよければ教えていただきたいと思い質問しました。
質問の意味など乱文のためわかりづらいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
引っ越しはいつでしょう?
バイトはいつからいつまででしたか?
まず、バイト先から離職証明書を貰ってください。(もし雇用保険をかけてもらっていたなら離職票)
それを持って安定所へ行き、バイトの就職と離職手続きをします。
引っ越しすることも伝えてください。
もし引っ越しより先に認定日がくるようであれば、今の安定所に行くことになると思うのですが、認定日より引っ越しが先となった場合は、引っ越したらすぐ新しい住所の住民票を取って、引っ越した先の住所を管轄している安定所に行ってください。
認定日(曜日)が変わる可能性もありますし、就職活動の確認方法が違う場合がありますから。
それと、雇用保険は退職した翌日から1年以内に、受給まで終了してないとダメです。
仮に2月末で退職したのであれば、来年2月までに受給し終われば問題ありませんが、手続きが遅くなったり今回のように認定日に行かずそのままにしていて後になって再度受給を希望する場合、受給できるはずだった日数分を全部もらえない可能性があります。(途中で就職が決まったりした場合は別ですけど)
あなたの所定給付日数や受給期間満了日、認定日に行かなかった時点での状況が分からないので一概に言えないのですが、引っ越し先で全部手続きしてもかまわないとは思いますが、今の住所にいる間に少しでも手続きを済ませておく方がいいような気もします。
また、訓練校はいつでも募集をしていないはずです。申込期間が決まっています。
所定給付日数の残日数がある程度残っていないと受講できませんし、選考もあります。
引っ越し先で訓練の受講を希望されることになると思いますので、引っ越したらすぐ最寄の安定所に行って訓練の相談なども受けられた方がいいでしょう。
大まかですが、ご参考になさってください。
バイトはいつからいつまででしたか?
まず、バイト先から離職証明書を貰ってください。(もし雇用保険をかけてもらっていたなら離職票)
それを持って安定所へ行き、バイトの就職と離職手続きをします。
引っ越しすることも伝えてください。
もし引っ越しより先に認定日がくるようであれば、今の安定所に行くことになると思うのですが、認定日より引っ越しが先となった場合は、引っ越したらすぐ新しい住所の住民票を取って、引っ越した先の住所を管轄している安定所に行ってください。
認定日(曜日)が変わる可能性もありますし、就職活動の確認方法が違う場合がありますから。
それと、雇用保険は退職した翌日から1年以内に、受給まで終了してないとダメです。
仮に2月末で退職したのであれば、来年2月までに受給し終われば問題ありませんが、手続きが遅くなったり今回のように認定日に行かずそのままにしていて後になって再度受給を希望する場合、受給できるはずだった日数分を全部もらえない可能性があります。(途中で就職が決まったりした場合は別ですけど)
あなたの所定給付日数や受給期間満了日、認定日に行かなかった時点での状況が分からないので一概に言えないのですが、引っ越し先で全部手続きしてもかまわないとは思いますが、今の住所にいる間に少しでも手続きを済ませておく方がいいような気もします。
また、訓練校はいつでも募集をしていないはずです。申込期間が決まっています。
所定給付日数の残日数がある程度残っていないと受講できませんし、選考もあります。
引っ越し先で訓練の受講を希望されることになると思いますので、引っ越したらすぐ最寄の安定所に行って訓練の相談なども受けられた方がいいでしょう。
大まかですが、ご参考になさってください。
以前勤めていたブラック企業から離職票を取りたいが?
この度、Aという会社を辞め失業保険を受けようと思ったのですが、以前勤めていたBという会社に離職票を
出して貰わないと受給資格がありません。
B社はいわゆるブラック企業で、現在は代表者は別会社を経営していますが、当時のB社内では殴る、蹴る、怒鳴り散らす、出勤しないと「社員が何ヵ月も連絡がつかない」などと警察に連絡して公権力で社員の家の鍵を開けるような会社で
私は逃亡するためのアパートを用意して電話も当日解約して逃げました。
しかし職安に行ったところ離職票をとるにはそのB社に住所や連絡先等を知らせなくてはならないと言うことで恐ろしいです。
B社という会社名、事務所自体はすでに倒産してありませんが職安のデータから連絡をとるとのこと。
でも異常な長時間勤務や先述のような指導が当たり前だったので職安等では求人も出せなかったブラック企業でも連絡つくんでしょうか?
病気退職でしばらく働けないので失業保険はほしいのですが、本当に怖いです。
連絡ついても怖いしつかなくても困るんですがヤッパリ
家に来たら怖いので失業保険以外で他に何かしばらく生活できる方法は無いでしょうか?
ちなみにB社の姉妹店では発狂した人間もいる、営業数字で怒られ過ぎて追い詰められ客を殺してしまった人間もいるような会社です。
本当に困っています。よろしくお願い致します。
この度、Aという会社を辞め失業保険を受けようと思ったのですが、以前勤めていたBという会社に離職票を
出して貰わないと受給資格がありません。
B社はいわゆるブラック企業で、現在は代表者は別会社を経営していますが、当時のB社内では殴る、蹴る、怒鳴り散らす、出勤しないと「社員が何ヵ月も連絡がつかない」などと警察に連絡して公権力で社員の家の鍵を開けるような会社で
私は逃亡するためのアパートを用意して電話も当日解約して逃げました。
しかし職安に行ったところ離職票をとるにはそのB社に住所や連絡先等を知らせなくてはならないと言うことで恐ろしいです。
B社という会社名、事務所自体はすでに倒産してありませんが職安のデータから連絡をとるとのこと。
でも異常な長時間勤務や先述のような指導が当たり前だったので職安等では求人も出せなかったブラック企業でも連絡つくんでしょうか?
病気退職でしばらく働けないので失業保険はほしいのですが、本当に怖いです。
連絡ついても怖いしつかなくても困るんですがヤッパリ
家に来たら怖いので失業保険以外で他に何かしばらく生活できる方法は無いでしょうか?
ちなみにB社の姉妹店では発狂した人間もいる、営業数字で怒られ過ぎて追い詰められ客を殺してしまった人間もいるような会社です。
本当に困っています。よろしくお願い致します。
明確な回答にならないとは思いますが、そういう場合はB社を管轄する地域の労働基準監督署にその旨(離職票を職安から求められたこと)を相談してみて下さい。現在では監督署もそういう事案には匿名もしくはあなたの居所を相手方に公開しない方法で対応してくれるようです。
ご回答ありがとうございました。
一生治らない病気って、思ったのは、ネットや本を読み漁ったからそう思いました。
例え治っても(治まっても)、再発する可能性は大きいと。
他の方が入院した方がいいと仰ってますが、入院した方がいいんでしょうか。
先生は、双極性障害だけど、軽度だから。って、言われました。
自殺願望は常にありましたが、やはり出来ません。
やはり、ゆっくり投薬治療続けた方がいいんでしょうか?
因みに仕事辞めて2週間になります。
派遣で、失業保険も無いし、貯金も無いし、何かしなければならないのですが…。
一生治らない病気って、思ったのは、ネットや本を読み漁ったからそう思いました。
例え治っても(治まっても)、再発する可能性は大きいと。
他の方が入院した方がいいと仰ってますが、入院した方がいいんでしょうか。
先生は、双極性障害だけど、軽度だから。って、言われました。
自殺願望は常にありましたが、やはり出来ません。
やはり、ゆっくり投薬治療続けた方がいいんでしょうか?
因みに仕事辞めて2週間になります。
派遣で、失業保険も無いし、貯金も無いし、何かしなければならないのですが…。
私なんかが的確なアドバイスできないと思うけれど、こんな意見もあるといった感じで聞いてもらえれば。
軽度ということは双極Ⅱ型なのかな。
あなたの仰るように、たしかに再発のリスクは決して低くはないし、服薬を続けることはとても大切。
ただ、これは再発を「予防」するためのもの。
あなたの病気が治らないのではないよ。
服薬を続けていくということに、初めはとんでもない病気なんじゃないか、重傷なんじゃないか、健康になれないんじゃないかって不安を感じてしまうかもしれない。
でも、それは全く違う。
薬はあなたの手助けをしてくれるパートナーであって、あなたが薬に頼っていかなくてはいけないということではないよ。
あなたは、あなたが思うように努力して、したいように生きていくことができる。
私の病棟にも双極性障害の方はいるけれど、彼は休息目的。
治療をしにきているのではないよ。
あなたが病気に対して大きな不安を抱えていたり、整理がつかないのなら入院という方法もあるかもしれない。
あなたがとても心配していることの一つに、経済的なこともあると思う。
こればかりは、何かしら対策を立てなければならないと思う。
あなたが治療を続けながら働けるのならば、負担にならない仕事を行うのが良いと思う。
何故なら、それが自然だから。
障害年金の申請はあなたがまだお若いのであれば私は勧めたくない。
就労不能が条件(もっとも軽作業ができる場合もあるよ。それは現在加入している年金で異なる)であり、将来のことを考えるとあなたの人生の選択の幅を狭めてしまうから。
けれど、あなたが労働することを困難だと感じているならば、経済的な理由で申請した方がいい。
この際、医師の診断書がとても重要になるからよく相談して決めて。
障害者手帳は簡単に手続きができて、この両者は全くの別物だけれど視野に入れておくのもいいかもしれない。
あなたが今後どのように生きていきたいのかが大切。
彼女遂げられなかった生きるということを選択するのか、彼女のもとにいくのかはあなたが決めること。
不安になることなんて何もない。
世界中であなたと同じ悩みや不安を抱えている人たちは沢山いる。
腐るほどいる。
それにあなたは一人じゃないでしょ。
軽度ということは双極Ⅱ型なのかな。
あなたの仰るように、たしかに再発のリスクは決して低くはないし、服薬を続けることはとても大切。
ただ、これは再発を「予防」するためのもの。
あなたの病気が治らないのではないよ。
服薬を続けていくということに、初めはとんでもない病気なんじゃないか、重傷なんじゃないか、健康になれないんじゃないかって不安を感じてしまうかもしれない。
でも、それは全く違う。
薬はあなたの手助けをしてくれるパートナーであって、あなたが薬に頼っていかなくてはいけないということではないよ。
あなたは、あなたが思うように努力して、したいように生きていくことができる。
私の病棟にも双極性障害の方はいるけれど、彼は休息目的。
治療をしにきているのではないよ。
あなたが病気に対して大きな不安を抱えていたり、整理がつかないのなら入院という方法もあるかもしれない。
あなたがとても心配していることの一つに、経済的なこともあると思う。
こればかりは、何かしら対策を立てなければならないと思う。
あなたが治療を続けながら働けるのならば、負担にならない仕事を行うのが良いと思う。
何故なら、それが自然だから。
障害年金の申請はあなたがまだお若いのであれば私は勧めたくない。
就労不能が条件(もっとも軽作業ができる場合もあるよ。それは現在加入している年金で異なる)であり、将来のことを考えるとあなたの人生の選択の幅を狭めてしまうから。
けれど、あなたが労働することを困難だと感じているならば、経済的な理由で申請した方がいい。
この際、医師の診断書がとても重要になるからよく相談して決めて。
障害者手帳は簡単に手続きができて、この両者は全くの別物だけれど視野に入れておくのもいいかもしれない。
あなたが今後どのように生きていきたいのかが大切。
彼女遂げられなかった生きるということを選択するのか、彼女のもとにいくのかはあなたが決めること。
不安になることなんて何もない。
世界中であなたと同じ悩みや不安を抱えている人たちは沢山いる。
腐るほどいる。
それにあなたは一人じゃないでしょ。
契約社員として5年働いています。
半年毎の更新ですが、直近の半年前の更新時は上司から特に理由もなく向こう2ヶ月までの期間でした。何か怪しいなぁ???と思ってたら、1ヶ月後に業績悪化のため
次回の更新はしませんと告げられ(同じ部署の契約社員全員です)理由欄に一身上の都合によりと手書きされた離職票を渡され、名前と住所を書いて後ほど出してくださいと言われました。でも業績悪化に伴う更新停止は会社都合ではありませんか?一身上の都合だなんて自己都合のように書かれたことに納得できません。業績悪化で更新停止はしょうがないとは思います。しかし退職後の失業保険受給開始が自己都合と会社都合では全然違うので、このまま泣き寝入りはしたくないと思ってます。会社的には会社都合による退職とすると何かデメリットがあるのでしょうか?何かあるから自己都合にさせているのですよね?何が考えられますか?今の会社で働く意思もあり辞めるつもりもなかったのに一身上の都合による自己都合のように書かれたことに納得できません。この場合どうすれば会社都合にできるかアドバイスいただけないでしょうか?3月下旬で退職になります。離職票にはもちろんサインはしてませんし提出もまだしていません。宜しくお願いします。
半年毎の更新ですが、直近の半年前の更新時は上司から特に理由もなく向こう2ヶ月までの期間でした。何か怪しいなぁ???と思ってたら、1ヶ月後に業績悪化のため
次回の更新はしませんと告げられ(同じ部署の契約社員全員です)理由欄に一身上の都合によりと手書きされた離職票を渡され、名前と住所を書いて後ほど出してくださいと言われました。でも業績悪化に伴う更新停止は会社都合ではありませんか?一身上の都合だなんて自己都合のように書かれたことに納得できません。業績悪化で更新停止はしょうがないとは思います。しかし退職後の失業保険受給開始が自己都合と会社都合では全然違うので、このまま泣き寝入りはしたくないと思ってます。会社的には会社都合による退職とすると何かデメリットがあるのでしょうか?何かあるから自己都合にさせているのですよね?何が考えられますか?今の会社で働く意思もあり辞めるつもりもなかったのに一身上の都合による自己都合のように書かれたことに納得できません。この場合どうすれば会社都合にできるかアドバイスいただけないでしょうか?3月下旬で退職になります。離職票にはもちろんサインはしてませんし提出もまだしていません。宜しくお願いします。
会社都合 に するのであれば、
ハローワークに もっていったときに 事情を説明すればいいと思います。
正しく判断してくれるでしょう・・・・
ただ、有期契約ですので 契約満了 という欄があったような気がします・・・
今手元にないので確信ないですが。
ただ・・・・
1カ月前には 契約更新をしないと通告していますし・・・・
そのための有期契約社員なわけで・・・・。
会社側に問題はないようなきがします。
理由もなく向こう2ヶ月までの期間更新だった時点で
転職活動を始めるべきではないでしょうか?
いわれるまで 自社の業績悪化に気がつかないのもどうかと思います。
あと 1ヶ月あるので がんばって 転職活動することに燃えてはいかがですか?
ハローワークに もっていったときに 事情を説明すればいいと思います。
正しく判断してくれるでしょう・・・・
ただ、有期契約ですので 契約満了 という欄があったような気がします・・・
今手元にないので確信ないですが。
ただ・・・・
1カ月前には 契約更新をしないと通告していますし・・・・
そのための有期契約社員なわけで・・・・。
会社側に問題はないようなきがします。
理由もなく向こう2ヶ月までの期間更新だった時点で
転職活動を始めるべきではないでしょうか?
いわれるまで 自社の業績悪化に気がつかないのもどうかと思います。
あと 1ヶ月あるので がんばって 転職活動することに燃えてはいかがですか?
関連する情報